log

ハミルトン「ベンチュラ」の新作はエルヴィス・プレスリーのヒット曲に着想を得たモデル!

03 29 *2025 | 未分類

ハミルトン「ベンチュラ」の新作はエルヴィス・プレスリーのヒット曲に着想を得たモデル!
  ハミルトンより、「ベンチュラ」の新作が発表された。3針モデルとクロノグラフモデルがラインナップし、いずれもエルヴィス・プレスリーのヒット曲に着想を得たブルーグラデーションダイアルを採用している。発売予定日は2024年1月30日(火)だ。

  

最も有名な「ベンチュラ」愛用者の大ヒット曲にインスパイアされた新作
  トライアングル型ケースを特徴とするハミルトン「ベンチュラ」に、エルヴィス・プレスリーのヒット曲に着想を得た新作が追加される。ベンチュラは、1957年に誕生した世界初の電池式スーパーコピー 時計 N級であり、その独創的なフォルムは、インダストリアルデザイナーのリチャード・アービブによるものだ。

  多くの著名人に愛されたベンチュラだが、中でも有名な愛用者は、アメリカのミュージシャン、エルヴィス・プレスリーだろう。ミュージカル映画「ブルー・ハワイ」において、ベンチュラを着けて出演したことでも知られている。

  今回の新作では、エルヴィス・プレスリーのデビューアルバムの最初の曲であり、大ヒットシングルでもある「ブルー・スエード・シューズ」にインスパイアされた、サンレイ仕上げのブルーグラデーションダイアルを採用している。シンプルな3針モデルと、クロノグラフモデルがラインナップする。

ミニマルな3針モデルは4種が登場
  
ハミルトン「ベンチュラ」
トライアングル型ケースが特徴のベンチュラに、新作が登場。ブルーのグラデーションダイアルは、エルヴィス・プレスリーのヒット曲、「ブルー・スエード・シューズ」にインスパイアされたものだ。クォーツ。SSケース(縦50.3×横32.3mm、厚さ9.2mm)。5気圧防水。13万4200円、(税込み)。

  3針モデルは、通常のステンレススティールケースモデルと、イエローゴールドPVD加工が施されたモデルが用意され、それぞれブルーのアルカンタラレザーストラップとフレックスブレスレットのバリエーションがある。

  
イエローゴールドPVDケースを採用したモデル。こちらもフレックスブレスレットとストラップタイプがラインナップされた。クォーツ。SS+イエローゴールドPVDケース(縦50.3×横32.3mm、厚さ9.2mm)。5気圧防水。13万8600円(税込み)。

  ブルーのアルカンタラレザーストラップは、エルヴィス・プレスリーのシューズを想起させ、ユニークなラグ形状を際立たせるフレックスブレスレットは、プレスリーが好んだ組み合わせでもある。

クロノグラフモデルは2種が登場
  


  クロノグラフモデルは、ステンレススティールケースを採用し、ブルーのアルカンタラレザーストラップとフレックスブレスレットのバリエーションが用意されている。

  3針、クロノグラフのどちらのモデルも、クォーツムーブメントを搭載している。

  Contact info: ハミルトン/スウォッチ グループ ジャパン Tel.03-6254-7371

00:52

世界初のGMT 機構を搭載した、パルミジャーニ・フルリエ「トンダ PF GMT ラトラパンテ」

10 31 *2024 | 未分類

世界初のGMT 機構を搭載した、パルミジャーニ・フルリエ「トンダ PF GMT ラトラパンテ」
  「トンダ PF GMT ラトラパンテ」。このコンプリケーションは、ロジウムめっきゴールドの針とローズゴールドの針を重ね合わせた、二本の時針を持っている。

  8時位置のプッシュボタンを押すと、ロジウムめっきゴールドのローカルタイム針が一時間進むことで、下に隠れているローズゴールドのホームタイム針が現れる。革新的でありながらもシンプルな操作で使いやすい機構を備え、華美でないスタイルを保っている。

  


  第二時間帯の情報が不要になったら、リューズと一体化したローズゴールドのプッシュボタンを押すと、スプリットセコンドクロノグラフ針のように、ロジウムめっきの針がローズゴールドの針の上に移動する。このように、非常に使いやすい複雑機構でありながら、メゾンの精神を細部にまで受け継いでいる。「トンダ PF GMT ラトラパンテ」は、世界を駆けるグローブトロッターのためのスーパーコピー 時計 n級 代引きであり、居場所を問わず愛好家のコミュニティをつなぐ道具でもある。

  発売当初と変わらない魅力を保ち続けるための条件は、まさしく黄金比に他ならない。クロノグラフカウンターには新たに、それぞれ「クアンタムグレー」と「グラナタ」の色を取り込み、ゆったりとしたダイヤルの中で機能表示とのバランスを保ちつつ、控えめながら際立つ存在感を放っている。

  


  ダイヤルがシンプルになることで、「ミラノブルー」のほのかな色調の、バーリーコーンギョーシェのダイヤルに視線が注がれる。サンドブラスト仕上げのミニッツトラックが囲むギョーシェには、光の角度によって、視線を中心から縁へと引き寄せる視覚効果があり、この光の効果はローレット加工が施されたプラチナ製シングルピースベゼルの光沢のある面と、マットな面の相互作用をより際立たせる効果がある。

  


  このコレクションの構造的な美しさを象徴する力強いラインは、ステンレススティール製ミドルケースのラグのエッジから始まり、ブレスレットのサイドリンクの中央まで、気づかないほどに少しずつ変化しながら延びている。

パルミジャーニフルリエスーパーコピーは、スイスの高級時計ブランド、パルミジャーニフルリエの完璧なレプリカを提供するサービスや商品のことを指します。これらのスーパーコピーは、オリジナルモデルのデザインや素材、機能を忠実に再現し、高い品質を誇ります。コストパフォーマンスに優れた時計を求める時計愛好家にとって、パルミジャーニフルリエのスーパーコピーは魅力的な選択肢となります。このような時計を手に入れることで、贅沢なスタイルを楽しむことができます。

  Contact info:https://www.uckopi.jp/BrandCopys-80.html

12:47

スーパーコピーゼニスの黒時計はひと味違う!

04 26 *2023 | 未分類

スーパーコピーゼニスの黒時計はひと味違う!
レインボーカラーの時計と聞くと、「派手で似合わないかも」なんて、尻込みをする人もいるだろう。けれども、〈ゼニス〉の新作コラボウォッチは、ちょっと違う。どう違うかというと、ボディはシックなブラック。精悍さをしっかりと確保しつつ、スケルトンの文字盤から見えるブリッジをマルチカラーで彩色しているというお洒落な1本。これなら、派手派手しい印象は皆無。むしろ、これを手元に置くだけで、洗練された雰囲気の中にも遊び心を備えている、そんな余裕のある大人を演出できるというわけ。さらにこちらは限定アイテム。希少価値だって高いモデルなのだ。
ブランド N級 代引き
〈ゼニス〉の新作は、精悍さとカラフルさが融合したデファイ 21 フェリペ・パントン。世界的な人気を集めている現代アーティスト、フェリペ・パントンとのコラボアイテムだ。

〈ゼニス〉とフェリペ・パントンのコラボレーションは、2020年にマニュファクチュールの建物のファサードを、現代アートのキャンバスとして仕上げたことからスタート。それがきっかけとなって、今回のコラボウォッチの誕生へと繋がった。
ブランド N級 代引き
で、こちらのデファイ21 フェリペ・パントンの特徴はというと、ムーブメントのブリッジをレインボー調のカラーに仕上げているところ。これ、簡単そうに見えて実は大変な作業。ムーブメントの表面処理に革新的なシリコン粒子の立体的なPVDでコーティング。これがメタリックなレインボー調のグラデーションとなるのだが、これを実現するのに何カ月もの時間を要したそう。いやはや、頭が下がります!

さらにそのコーティングしたブリッジなどの各ピースは、なんと、それぞれわずかに異なる色を帯びている。つまりは、唯一無二のタイムピースになるというわけ。う〜ん、これだけでも十分価値のある1本!?
ブランド N級 代引き
スケルトンの文字盤には、それ以外にも特徴が。まず、中央にある時分針にご注目を。稲妻のように歪んでいるのがわかるはず。これはパントンの作品から着想を得たもの。そして、12時位置にあるパワーリザーブや、6時位置の60分積算計、9時位置のスモールセコンドなどに見られる白と黒のモアレ効果を用いた縞模様もパントン作品のテーマを再現したものだ。

ブラックでカラーリングされたケースも、コラボアイテムらしい工夫がなされている。セラミック製の軽量かつ堅牢なボディには、4隅に“FP#1”の文字を刻印。これは、“Felipe Pantone El Primero”を意味するもの。エル・プリメロは〈ゼニス〉の傑作ムーブメントの名前として、すでにご存知の人も多いはず。また、ベゼルにはグリッド柄を配し、ワントーンのボディにアクセントを加えている。
ブランド N級 代引き
ケース径44mm、自動巻き、セラミックケース、ラバーストラップ、10気圧防水。
ストラップは、ブラックのラバー製。ベゼルのグリッド柄と合わせたようなデザインで、実にスポーティでスタイリッシュ。これなら、たとえば春に人気の黒ナイロンジャケットとの相性もぴったり。レインボー調のカラーが差し色として効いているから、トーンが同じ黒でも重たくならないのもいい。

【関連記事】:ジュエラーの矜持が感じられる、美しい外装に注目!

11:13

ジャガー・ルクルトスーパーコピーから新作「マスター・ウルトラスリム・トゥールビヨン・エナメル」が登場!

08 10 *2015 | 未分類

ジャガー・ルクルトスーパーコピーから新作「マスター・ウルトラスリム・トゥールビヨン・エナメル」が登場!
  ジャガー・ルクルトから、新作モデルが発表された。「マスター・ウルトラスリム・トゥールビヨン・エナメル」だ。本作は、サンレイ装飾が施されたブルーのグラン・フー・エナメルダイアルと、ピンクゴールド製のケースのコントラストが映える逸品である。

  

「マスター・ウルトラスリム」コレクションに加わったブルーのエナメルモデル
  ジャガールクルトスーパーコピーは、新しい「マスター・ウルトラスリム・トゥールビヨン・エナメル」を発表した。本作は、ブルーのグラン・フー・エナメルに、サンレイ仕上げを施したギヨシェ文字盤を備えており、フルポリッシュの18Kピンクゴールド製ケースと、鮮やかなコントラストをなすことを特徴とする。

  
ジャガー・ルクルト「マスター・ウルトラスリム・トゥールビヨン・エナメル」
自動巻き(Cal.978)。33石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約45時間。18KPGケース(直径40mm、厚さ12.13mm)。5気圧防水。要価格問合せ。

  サンレイのギヨシェ装飾が施されたダイアルは、角度によってさまざまな表情を見せてくれる。この手作業で施されたサンレイパターンは、180本から構成される。1本ごとに手動のロゼット模様機で6回加工する必要があり、合計では1080回もの加工が求められる。職人の目と手を頼りに、すべての線がまっすぐに等間隔で描かれた。ダイアルの中心から端まで放射線状に拡がるように描くことは、細心の注意を払う必要がある。

  
12時位置のインダイアルはサーキュラーパターンの装飾となっており、ダイアルのサンレイとの対比が目に楽しいのみならず、高い判読性も備えた。

  さらに、12時位置の日付が表示されるインダイアルにも手作業でサーキュラーパターンのギヨシェが施されている。これもまた合計1100回を超える作業が行われており、驚異的な精度を要するこの作業によって、サンレイ部分とのパターンのコントラストが、豊かな質感が生み出されている。

  メインダイアルのギョーシェ仕上げが完了したら、今度はエナメル職人がグラン・フー・エナメルを複数の層に塗布する作業を行う。

  
1回に1層ずつ、エナメル職人により顔料を塗布する作業が行われる。長い過程を経て、深みのあるブルーのグラン・フー・エナメルダイアルを実現している。

  エナメルは800℃での焼成と冷却を繰り返すことで、絶妙な色合いと濃淡を生み出す。本作では、新たに開発されたブルーの色合いが採用されている。この色は、顔料をさまざまな割合で混ぜ合わせ、その結果を繰り返し検討することで生み出されたという。グラン・フー・エナメルは焼成の結果が予測不可能なだめ、完成までには何度もこのプロセスを行う必要があり、完成までには長い時間が要された。

  トゥールビヨンの開口部では、ピンクゴールド製ブリッジがキャリッジを固定しており、目を引く。また、開口部の外周にはミニッツカウンターがレーザー刻印された。

  
ストラップはブルーのアリゲーター製で、小さな鱗パターンが施されている。また、フォールディングクラスプはピンクゴールド製だ。

  搭載されるムーブメントはジャガー・ルクルトスーパーコピー 時計 N級製Cal.978の最新機種である。発売以降、このキャリバーはジャガー・ルクルトの主要なトゥールビヨン搭載ムーブメントとなっており、2019年には最新技術を駆使し、大幅なアップデートが行われた。チタン製キャリッジを含む、77個のパーツから構成され、重量はわずか0.5g未満だ。規則的に振動するように、取り付け部分で一定の曲線を描くようにデザインされた2段階の平ヒゲゼンマイを備えている。

  Contact info: ジャガー・ルクルト Tel.0120-79-1833

18:41

金無垢の「ロイヤル オーク」でエレガントな装いを

04 08 *2015 | 更新とか

金無垢の「ロイヤル オーク」でエレガントな装いを
スーパーコピー n級 代引き
金無垢×クロノグラフの組み合わせでよりパワフルに!
「ROYAL OAK(ロイヤル オーク)」と言えば、弊誌編集長の干場がこよなく愛する時計として読者の皆様もよくご存知かと思います。

クオーツショック後の1972年、天才時計師ジェラルド・ジェンタさんが開発したこのモデルは、AUDEMARS PIGUET(オーデマ・ピゲコピー)の代表作の一つに数えられる傑作。

数多くの派生モデルが展開する中でこの秋オススメなのが、新作「ROYAL OAK CHRONOGRAPH(ロイヤル オーク クロノグラフ)」です。

このモデルの魅力に触れる前に「ロイヤル オーク」の歴史について、おさらいしたいと思います。

1970年代当時、「ロイヤル オーク」が画期的な腕時計であった理由。

それは「ステンレススティール製のラグジュアリーなスポーツウォッチ」という、その時代ではありえなかった斬新なコンセプトにありました。

八角形のベゼル、ケース、裏蓋を貫通して固定されるネジ。さらに、独特のサイズ感や2針の優雅な佇まいが相まって、時計業界に大きな衝撃を与えました。

そんな「スーパーコピー n級 代引き」のオリジナルデザインをよりエネルギーに満ち溢れたもスタイルに仕上げたのが、このクロノグラフなんです。

存在感抜群のイエローゴールドのケース&ブレスレット、そこに加わるの「グランド・タペストリー」模様やライトブルーのダイヤルは、これからの季節にぴったり。

これ見よがしになってしまうのはいただけないので、スーツやジャケットの袖口でチラつかせたり、シンプルにデニムと合わせたりすると、スマートな印象にまとまるはず。我こそはと思う40男の皆様、この最強の金無垢クロノグラフをぜひ一度お試しを。

16:36

えへへ

07 21 *2010 | 日常記

 お久しぶりです……!

 日常に追われてましたいずみのです。上半期総括レポートみたいなものの作成をしていたのですが、朝の6時ごろかな、バラに染まる夏の空は美しかったですよ…!
 そして睡眠不足が体調に直結する年齢になりました。とほ。

 というわけで、よくやった自分にご褒美。

 今から『その名はアムネジア』『二人の軽井沢』『雪のロンド』『星から来た少女』の新OVAで祭ってきますー! 軽井沢軽井沢! (見る前からわくわくしすぎ)

23:13 [Comment:13798]

知らなかった……!

07 03 *2010 | 日常記

 下の日記の半端さがほほえましいですが(じぶんでいうか)、サッカー日本代表も負けてしまいましたねー。
 今はウィンブルドン男子シングルス準決勝、ナダルvsマレー戦見てます。いつだったか、ユーロカップとウィンブルドンが重なったときがあって、イングランドが敗退したあとのマレー戦に、この前までサッカー見てたんだろうなあという人たちが結集し、とっても楽しそーにマレーを応援していたことを覚えているのですが、今年もそんな感じ。ベッカムに至ってはマレーにたくさんのメールを送って叱咤激励したそうです。26人分の期待も背負って、マレーがんばれ。

 タイトルの話。
 今野敏さん原作のドラマが、TBSでやってる佐々木蔵ノ介の所轄ものなのは知っていたのですが、今野さんがお遊びで「元公安、かつてはかみそりといわれた」後藤さんを出していることを先日初めて知りました…! 佐々木蔵ノ介やらドラングドラゴン塚地が事件解決に奔走しているそのときに、後藤さんが埋立地でタバコ吸っているのですね。うわー、今度からうっかり見てしまいそう。しかも特車二課の後藤さんで出ているらしいのですが、一般の読者さんはどう感じたのでしょうか。
 いっそドラマにもちらりと後藤さんを出してしまえばいいと思うよ! 声は大林さんに吹き替えてもらって。大林さんでいいとも思うのですが、後藤さんよりも年上だからなあ。

00:04 [Comment:2110]

おはようございます

06 25 *2010 | 未分類

 ゆうき先生のサッカー好きに習って起きてみましたw それは大げさですが、いま家族全員起きてわくわくしてますよ。
 では観戦後にお会いしましょう。

 うー、ねーむーいー

03:01 [Comment:1968]

鍵つき扉

06 10 *2010 | 更新とか

 正式な更新ではないのでup dateには残しませんが、新ジャンルへの道を開通させました。海外のドラマという、取り扱いが難しい特殊なジャンルである関係上、パスワードを掛けたうえで別館として切り離しました。また、新ジャンルに関してはこちらのサイトに更新情報は載せないことをご了承ください。
 あと、ジャンル略称を含めて、説明にひとつでも解らないところがある方には全く向かないジャンルであることも心に留めておいていただけると助かります。パスに関する質問などもなしで。
 わがまますみません。

 本当に自分でも嵌らないと思っていたジャンルなので、世の中意外なところに意外な扉があるんだなあ、としみじみ驚いています。だって、最初のシーズンのレンタル開始時から見てるんですよ、なのに4年も経ってからとは……。ストの関係上出さざるを得なかった木曜日担当の天使さんがすべての引き金ですよ。よれよれのトレンチが本当にかわいい…!

 このサイトに来ている方にとって、全くの範疇外で、なお今から興味を持ったとしても、海外のナマモノジャンル、設定に癖がある、脅威の鬱展開、兄弟もの、もう100話越えてる、とただただハードルが高いだけのジャンルなのですが。

 ですが、ワーナージャパンがマッドハウスでアニメ化という斜め上の企画を打ち出しましたので、そのアニメを見て興味を持たれたら覗いてみて下さい…(笑)。しかも完全アニメ化、って、何クールもやるつもりなのだろうかワーナー。外国のファンもいまプチ混乱中ですよ。
 その発想はなかったわ。

 新ジャンルと平行して隊長さんの話を書いていますが、パトレイバーは平和でいいですね…!

23:13 [Comment:2089]

狸を数える

06 05 *2010 | 日常記

 下で色々夢想してますが、夏コミ落選してましたー! 

 orz

 この夏は、本業とサイト更新に明け暮れます…!

22:41 [Comment:1942]